その他

甲状腺以外の内分泌疾患

当院では、甲状腺以外の以下の内分泌疾患の診療もおこなっています。

  • 副甲状腺疾患
  • 下垂体疾患
  • 副腎疾患
  • 性腺疾患

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome; SAS)とは、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、空気の流れが悪くなったりする病気です。その結果、体の中の酸素が不足することでさまざまな病気を引き起こしやすくなります。脳卒中・心臓病・高血圧・糖尿病・うつ病の発症と関係が深く、突然死の原因にもなり得るこわい病気です。中等症以上の状態を8年間治療せずに放置すると、死亡率が37%にものぼるという報告があります。一方で適切な治療をおこなえば、健康な人と変わらないレベルまで改善が期待できる病気でもあります。 主な症状は、睡眠時の「無呼吸」と空気の流れが悪くなることで生じる「いびき」にくわえて、「日中の眠気」ですが、自身では気づきにくいものです。心配な方は、以下の簡易チェックをおこなっていただくことをおすすめいたします。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)原因・セルフチェック

以下の状況で、どれくらい眠気を感じますか?

8つの状況それぞれに0~3点をつけて合計してください。

  • 0点: 決して眠くならない
  • 1点: たまに眠くなる
  • 2点: しばしば眠くなる
  • 3点: 眠くなることが多い

24点満点中、11点をこえると「眠気が強い」と判定され、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。また、10点以下でも家族から睡眠中の呼吸停止や大きないびきを指摘された方は要注意です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査と治療について

睡眠簡易検査

口と鼻に呼吸センサーを、指に血中酸素濃度計を取り付けて一晩就寝していただき、無呼吸・低呼吸がどれくらい起こっているかを調べる検査です。睡眠時無呼吸症候群が疑われる方には、まずはこの簡易検査をおすすめいたします。

専門の検査会社からご自宅に検査機器が届きますので、ご自身にて検査をおこなって返送していただきます。結果が当院へ送られてきますので、データを分析してご説明いたします。

CPAP(シーパップ)療法(持続陽圧呼吸療法)

鼻にマスクを装着し、CPAP(continuous positive airway pressure)装置とチューブで接続します。装置からマスクに加圧された空気を送ることで、空気の通り道が狭くなることを防ぐ治療法です。CPAP装置がうまく使用できれば、睡眠中の無呼吸を大幅に減らすことができます。

保健診療では、装置をレンタルして使うようなスタイルとして認められているので、定期的な通院が必要になります。患者さんの負担は、3割負担の場合で1カ月あたり約5,000円になります。

減量療法

CPAP療法は、睡眠時無呼吸症候群に対する非常に有効な治療法ですが、大元の原因を改善させるわけではなく、あくまで対症療法です。

肥満症が原因となっている場合、最も重要な治療法は減量です。当院ではCPAP療法と併せて、減量治療に対してもサポートをいたします。

ワクチン・予防接種について

通院中のかかりつけ患者さんを対象に、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンを取り扱っております。お気兼ねなくお問い合わせください。

ご予約お問い合わせは
お気軽に

四街道にお住いの方で生活習慣病や甲状腺など内分泌疾患のことでお困りでしたら
些細なことでも構いませんので何でもお気軽にご相談ください。

043-420-3331